通所リハビリテーションは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、利用者が通所リハビリテーションの施設(老人保健施設、病院、診療所など)に通い、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。
介護予防通所リハビリテーションでは、生活機能を向上させるための「共通的サービス」に加え、「運動器の機能向上」「栄養改善」「口腔機能の向上」に関するサービスを組み合わせて受けることができます。
例えば・・・
●家ではやることがなくてゴロゴロしてばかりで認知症の進行や体力・筋力低下が心配
●今まで出来ていたことが難しくなってきた
●外出する体力がなくなってきた
●自宅での入浴が難しい
●日常生活の動作がしにくくなり、リハビリをしてほしい
●認知症による症状があり、目が離せないため介護負担を軽減したい
●日中に家族が仕事などで留守になるため、介護・看護が必要
上記のようなことでお困りの場合、
まずはご相談ください。
個別でご相談内容をお伺いさせていただきます。
《お手続きの流れ》
①ご相談・お問い合わせ
通所サービス(通所リハビリテーション)のご相談・お問い合わせは、ご本人・ご家族様・担当ケアマネージャーからでもお受けしております。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。
受付時間・・月~金 9:00~17:00(応相談)
※支援相談員の都合によりご希望に沿った時間にならないことが
あります。ご了承してください。
②見学・体験利用
施設内見学、または体験利用も可能です。
※利用については2つの利用方法があります。いずれも送迎サービスがあります。
・食事、入浴サービスもある1日利用
・食事、入浴なしの半日利用
<体験利用時に持参していただきたいもの>
◇1日体験利用の場合は食事代(682円)のみいただきます。
◇半日体験利用の場合は体験利用代はなく、無料でご利用可能です。
◇1日体験利用の場合は入浴の際に着替え(任意)のみで、タオル類・石鹸などの持参は必要ありません。
③面談・お申込み
ケアマネージャーからご利用の依頼を受けた後、申し込みの手続きをさせていただきます。
体験利用がない場合は、自宅や病院に訪問させていただき、面談と申込みの手続きをさせていただきます。
④通所利用判定会議
面談をさせていただいた情報と、ケアマネージャーや主治医からの情報などを基に、通所利用の対象となるかどうかを判定します。
⑤連絡・調整
通所利用の可否について、ご本人様・ご家族様やケアマネージャーのご連絡いたします。
通所が可能であれば、ご契約日や利用開始日などの調整をさせていただきます。
⑥説明・契約
介護職員・リハビリ職員・支援相談員がご自宅へ訪問させていただき、サービス利用時の持ち物や注意事項、ご利用にあたっての事前説明と契約を結ばせていただきます。
その際に、リハビリ職員により自宅環境や身体状態を確認させていただくことで、ケアプラン作成の参考にさせていただきます。
⑦ご利用
ご利用開始となります。